2021-01-01から1年間の記事一覧

ぼくはイエローで…2 メモ

リーダーの資質 Lead by example 言葉だけで指示するのではなく、自分がまずやって見せることが大事。 Lead には 前から引っ張ることだけではなく、時には1番後ろに立ち、後部が離れてしまわないようち押し上げる(push up)ことも含まれる。 スピーチの書き方…

スポットライト 感想

2000年代アメリカの聖職者による児童への性的虐待をスクープする為の新聞社の奮闘を描いた映画。 当時のアメリカは小さな地域ほど教会が強く信頼も厚かった。また、何世紀も前から存在する為権力も強かった。 その為聖職者による犯罪は何年も暴かれず、母子…

ヒトラーの忘れもの 感想

終戦後ドイツがデンマークの海岸に残した地雷をドイツの少年兵が命懸けで撤去する物語。まだ幼い少年兵が来るとは知らずドイツへの憎しみと葛藤する軍曹、自国が埋めた地雷で死んでしまう少年兵、いつ爆発するかわからない緊張感と救いの無い絶望感。重いし…

ブラックブック 感想

WW2中オランダに亡命しているユダヤ人女性が逞しく生きざるを得ない環境で環境にも状況にも適応して、何とか生きて、何とか復讐を遂げる物語。騙し騙され誰が味方か敵かわからない。すっごく見応えのある事実に基づいたサスペンス映画だった。 普遍的な悪は…

戦後ドイツの抗議運動と現代のデモ活動

ゆかのレポート 「戦後ドイツの抗議運動〜成熟した社会への模索〜」 メモ✍ ・ドイツではデモが慣例行事化しているのに対し、日本では秩序を乱すもの、特別なものと捉えてられている。メディアでも。 ・抗議による政治参加が根付いていない ・60年代の学生闘…

イギリスという場所

疲れた時とか、ふとした時にイギリスに行きたいなって思う。 留学してた時はどんよりした天気が嫌だったし、煉瓦造の建物も黒ずんでいてさらに陰鬱さが増して、写真で見るトラディショナルな印象とは反対に実際は寂れていて薄暗い印象だった。 それが帰国し…

映画 マイベストフレンド

メモ📄✍🏻 大切な人が辛い目にあった場合 ・いつも必ず味方でいる ・笑顔で側にいる ・マイナスな事は言わない ・出来るだけ側にいてあげる ・悔いがないように行動する

地政学

〜地政学とは〜 地理的に衝突が頻発する三大エリアをめぐる国の振る舞いの研究。 国の地理的な条件をもとに他国との関係性や国際社会での行動を考えるアプローチ。国の行動には地理的や要素が深く関わってくる。 地政学によって自国を優位な状況に置きながら…

経済は世界史から学べ

金融緩和で金利が下がれば銀行から借金して住宅ローンを組んだり事業を拡大したりくるのが簡単に。また、預金しても利息がつかないから損。使った方が得。→景気が回る→バブルでは土地と株式に流れ、東京の地価は8倍に。 財政とは、政府の収入と支出。収入(主…

メモ

・衝撃的な映像に人々は強く影響される。 ・マイナスな情報ほど広がりやすい。 ・SNSの記事は流し読みしがち。 ・攻撃的な人々の意見ほど影響力がある為、大多数の優しい人は意見が言いづらくなる、または言っても消される。