ダイエットについて

一通りダイエットを経験した上で気づいた事をつらつらと。 (個人の意見です。ご参考程度に◯) 結論としては、食事を削るダイエットは本当に体に良くない! 糖質制限 ・すぐに効果は出る ・エネルギー不足で疲労感 ・水分不足 ・髪の毛が抜けやすくなる ・便秘…

ひき肉とタネの材料の話し

⭐︎ひき肉の違い ●鶏…さっぱりヘルシー。和食、薄味のものと合う ●豚…コクがありまろやか。赤身が多いものと脂肪が多いものがある為注意。クセなし。中華料理向け。 ●牛…旨味、弾力、食べ応えがある。水分が少なく崩れにくい。クセあり。洋食向け。 ●合挽…牛…

横浜散策記

2022/5/3〜5/6 双子姉宅に泊まって3日かけて横浜散策へ。 色々と嫌な事が重なって本当はどこも行きたくなかったけど、貴重な天気の良い連休を無駄に過ごしたらあかん!という義務感から3日の夜から双子姉宅へ(なお本人不在…)。 なかなか充実したので記録して…

旅行反省点(随時更新)

・新幹線乗る時は特急券と乗車券2つ必要。 ・最初に乗車券で入ってその次に特急券で新幹線用の駅に入る。 ・新幹線の改札入る時は乗車券と特急券二重に入れてパスモをタッチ。 ・すごく混んでたりみんな↑わからなくて詰まるから早めに行くべき! ・普通にい…

ぼくはイエローで…2 メモ

リーダーの資質 Lead by example 言葉だけで指示するのではなく、自分がまずやって見せることが大事。 Lead には 前から引っ張ることだけではなく、時には1番後ろに立ち、後部が離れてしまわないようち押し上げる(push up)ことも含まれる。 スピーチの書き方…

スポットライト 感想

2000年代アメリカの聖職者による児童への性的虐待をスクープする為の新聞社の奮闘を描いた映画。 当時のアメリカは小さな地域ほど教会が強く信頼も厚かった。また、何世紀も前から存在する為権力も強かった。 その為聖職者による犯罪は何年も暴かれず、母子…

ヒトラーの忘れもの 感想

終戦後ドイツがデンマークの海岸に残した地雷をドイツの少年兵が命懸けで撤去する物語。まだ幼い少年兵が来るとは知らずドイツへの憎しみと葛藤する軍曹、自国が埋めた地雷で死んでしまう少年兵、いつ爆発するかわからない緊張感と救いの無い絶望感。重いし…

ブラックブック 感想

WW2中オランダに亡命しているユダヤ人女性が逞しく生きざるを得ない環境で環境にも状況にも適応して、何とか生きて、何とか復讐を遂げる物語。騙し騙され誰が味方か敵かわからない。すっごく見応えのある事実に基づいたサスペンス映画だった。 普遍的な悪は…

戦後ドイツの抗議運動と現代のデモ活動

ゆかのレポート 「戦後ドイツの抗議運動〜成熟した社会への模索〜」 メモ✍ ・ドイツではデモが慣例行事化しているのに対し、日本では秩序を乱すもの、特別なものと捉えてられている。メディアでも。 ・抗議による政治参加が根付いていない ・60年代の学生闘…

イギリスという場所

疲れた時とか、ふとした時にイギリスに行きたいなって思う。 留学してた時はどんよりした天気が嫌だったし、煉瓦造の建物も黒ずんでいてさらに陰鬱さが増して、写真で見るトラディショナルな印象とは反対に実際は寂れていて薄暗い印象だった。 それが帰国し…

映画 マイベストフレンド

メモ📄✍🏻 大切な人が辛い目にあった場合 ・いつも必ず味方でいる ・笑顔で側にいる ・マイナスな事は言わない ・出来るだけ側にいてあげる ・悔いがないように行動する

地政学

〜地政学とは〜 地理的に衝突が頻発する三大エリアをめぐる国の振る舞いの研究。 国の地理的な条件をもとに他国との関係性や国際社会での行動を考えるアプローチ。国の行動には地理的や要素が深く関わってくる。 地政学によって自国を優位な状況に置きながら…

経済は世界史から学べ

金融緩和で金利が下がれば銀行から借金して住宅ローンを組んだり事業を拡大したりくるのが簡単に。また、預金しても利息がつかないから損。使った方が得。→景気が回る→バブルでは土地と株式に流れ、東京の地価は8倍に。 財政とは、政府の収入と支出。収入(主…

メモ

・衝撃的な映像に人々は強く影響される。 ・マイナスな情報ほど広がりやすい。 ・SNSの記事は流し読みしがち。 ・攻撃的な人々の意見ほど影響力がある為、大多数の優しい人は意見が言いづらくなる、または言っても消される。

氷点 三浦綾子

ただ犯人の娘なだけで、陽子自身は何の罪も犯してないけれど、陽子は真実を知り自殺未遂をしてしまった。そんな陽子がお利口さんすぎる気がしたけど、実際はお利口さんとはまた違く、難しいなと思った。 啓造も夏枝も徹も高木も、嫉妬や憎しみに目がくらんで…

パブの名前の由来

1.レッド・ライオン =イングランド王エドワード3世の3男ジョン・オブ・ゴーントの紋章。 14世紀後半のレッドライオンは権威への忠誠をさりげなく示す事を意味していたが、最近のはパブの名前としていい感じだから。1番多い。 2.ローズ・オブ・ヨーク =ヨー…

現代の抗議運動について

「戦後ドイツの抗議運動〜成熟した社会への模索〜」を読んで。 メモ✍ ・ドイツではデモが慣例行事化しているのに対し、日本では秩序を乱すもの、特別なものと捉えてられている。メディアでも。 ・抗議による政治参加が根付いていない ・60年代の学生闘争によ…

映画 『僕たちは希望という名の列車に乗った』

2020/01/12 吉祥寺アップリンクにて鑑賞。 何か若者が革命を成し遂げる映画かと思って観てみたけど、実際はクラスという小さなコミュニティが行った細やかな抵抗が国を絡む大きな事態になってしまい、さあどうする!といったストーリーでした。政治兼青春映…

メモ 『子どもたちの階級闘争』

白人のムスリム女性「フェミニズムは白人のミドルクラスの女性にハイジャックされている」「フェミニストの問題を論じるにはジェンダーだけではなく人種と階級の問題が切り離せない」「聞こえない声というのは存在しない。わざと聞いてないか聞きたくないと…

イギリス社会について

Brexit 15日、英議会でEUと合意したEU離脱案が否決。EU離脱の期限は3月末。イギリスとEUとの間で条件を定めずに離脱する「合意なき離脱」となるかもしれない。 ★なぜEU離脱しようとしているのか。 EUの基本理念である移動の自由によってヒト、モノ、カネ…

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

メモ✍️ 多様性格差……人種の多様性があるのは優秀でリッチな学校。カトリック校など。労働者階級(チャヴ)が通う学校はレイシズムがひどくて荒れていると噂が流れている為。 他人に自分の感情を伝えられない子供は、(表情、口頭などで)他人の感情を読み取るこ…

カブラの冬

第一次世界大戦時のドイツにおける食糧飢饉についての本。主に1916年の話し。 ドイツは潜水艦爆弾によるイギリスへの攻撃をしたが、これは国際的に違法であった。 よってイギリスは報復としてドイツに対し経済封鎖を行い、輸入品が入らないように、そして、…

コロナで思ったことリスト

・格差が大きい分、考え方や捉え方のギャップも大きい(10万円給付の件など。)。自分の物差しで判断する前に、色んな立場から考えること、想像することが本当に大切だと思う。 ・目立つ意見ばかり話題になる。まるでそれが多数派の意見のように。 ・SNS上での…

現代の抗議活動について

「戦後ドイツの抗議運動〜成熟した社会への模索〜」を読んで。 メモ✍ ・ドイツではデモが慣例行事化しているのに対し、日本では秩序を乱すもの、特別なものと捉えてられている。メディアでも。 ・抗議による政治参加が根付いていない ・60年代の学生闘争によ…